エコロジカル・フットプリントに関してはこちら(ブログ内リンク)
英語喉に関しては、私のもう1つのブログ「英語喉物語」
私の近況または写真フェースブックをご覧ください。

Apr 7, 2009

新しい暮らしの「仲間」達

ビジュアル・ガイドブック1.0が完成しました。エコロジカルフットプリント分析に興味がある方や、個々の計算の精度向上を高める研究をする研究者向けに、フットプリントの計算方法の全体図を視覚的にかつ分かりやすく学ぶことができるようにと作成しました。

エクセル版は、フットプリント分析で使用しているデータベースや各種論文に、イメージをクリックするだけで元データを参照する事と、実際の計算をチャックするために該当するワークブックのリンクをはっています。同僚のみんなも、思っていた以上に喜んでくれたので、とてもうれしかった。

情報量が多くなればなるほど、プロジェクトに参加するメンバーが増えれば増える程、このようなVisual thinkingは大切になってくると思う。

写真:左からNicoletta(イタリア) Paul, 和田先生、僕、Ale(イタリア)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は、新しい暮らしの「仲間」たち
これまで、いろいろなタイプの手帳を使用して来たけれど、自分には見開きで1週間の予定が「観れる」このタイプがあっている。これといっしょにお気に入りの「ゴムで束ねた色鉛筆」をつかって、
仕事関係(赤)
個人的な関心(緑)
個人的な研究・勉強(茶色)
と生活を記録していくと、一週間の活動を視覚的に分析できるので楽しい。アメリカで仕事を初めて学んだことの1つに、バランスのとれた生活の大切さ、または能率のよさがあります。見開きタイプの予定表だと、感覚的には、生活の「絵」を描いているように、生活のバランスをチェックできるので、楽しみながら自己管理ができます。「今週はどのような絵が生まれるのか』と。

手帳とはべつに、メモ帳を持ち歩いていますが、このMoleskineが特にお気に入り。はじめて手にしたとき、「ついに出会ってしまった!」とため息。色鉛筆との相性もばっちり。Moleskineのメモ帳は一生使い続けると確信しています。

最後に、有美さん(和田先生の奥さん)に教えてもらった、バークレー大学の近くにあるコーヒーショップ「Strada」。ゆったりとした空間の中に、それぞれが自分の世界に入って「考えている」雰囲気に、やられました。火曜日と木曜日の朝は、ここで本を読んで過ごします。

こうやってお気に入りの場所やアイテムに囲まれた生活は、いいもんです。
暮らしの「仲間」ですから。

No comments: